~知識の見える化、もっと簡単に!NPOに合った共有ツール活用講座~
個人の技やノウハウを、見える化して団体で共有しましょう!
基礎編に引き続き、応用編では、今風の知識共有化、見える化のツール、その使い方を再確認します。
現在のNPOさんができる範囲、嫌にならない範囲を把握して、それぞれに合った「知」を「共有」する環境づくり、共有化の在り方を、みんなで模索したいと考えています。
現在のNPOさんができる範囲、嫌にならない範囲を把握して、それぞれに合った「知」を「共有」する環境づくり、共有化の在り方を、みんなで模索したいと考えています。
日 時:2025年2月28日(金)13:30~15:00
会 場:
[オンライン]
オンライン会議システム(Zoomミーティング)
[オンライン]
オンライン会議システム(Zoomミーティング)
対 象:NPOを支援する中間支援組織関係の皆さま
講 師:今村 昌弘(ふじのくにNPO活動支援センター スタッフ)
内 容:
1.今風の知識共有化、見える化の情報ツールについて
2.ワーク
無理のない「知」を「共有」する環境づくりについて、みんなで考える
1.今風の知識共有化、見える化の情報ツールについて
2.ワーク
無理のない「知」を「共有」する環境づくりについて、みんなで考える
参加費:無料
お申込み:Googleフォーム(https://forms.gle/jDEBPtQ8TuZTShHt6)でお申込みください。
問い合わせ:fnc@shizuokafund.org または 054-260-7601 (担当:今村)
主催:ふじのくにNPO活動支援センター(静岡県)