【終了】9/6(水)子育て支援団体交流会
2022年の台風15号は県西中部に大きな被害をもたらしました。 その災害支援において、しずおか子育て防災ネットワークは被災地以外の子育て支援団と連携を取りながら、いち早く支援活動を開始しました。 そこで、しずおか子育て防
2022年の台風15号は県西中部に大きな被害をもたらしました。 その災害支援において、しずおか子育て防災ネットワークは被災地以外の子育て支援団と連携を取りながら、いち早く支援活動を開始しました。 そこで、しずおか子育て防
令和6年度に実施する助成活動のための説明会です。 子どもたちの体験活動・読書イベント等を企画したい方は是非ご参加ください。 ★海や山でのキャンプ等の「自然体験活動」 ★読みきかせ等の「読書活動」など 詳細については、下記
明るく住みよい地域社会を築くため、一人一人がコミュニティの中でそれぞれの役割を果たすことは大変重要です。 「コミュニティはなぜ必要?」「コミュニティの現状」「リーダーに必要なことって何だろう」「実践例から学ぶ活動のヒント
オンラインセミナーをきっかけに多くの事例を学び、それをきっかけに人がつながり、まざりあうことで静岡県の内や外での関係人口を増幅し、さらに多くの活動を創出につなげるセミナーです。 企画立案、アイデアの出し方、地域や人とつな
団体や組織には、新たに参加する仲間、積極的に関わる仲間の存在は欠かせません。 今講座では『市民活動の仲間集め、人材の育成』の講座で講師として活躍する田形勇輔さんをお招きし、仲間が集まる方法、定着する組織運営について学びま
想いやアイデアややりたいことを実現しようとするときに必要となるものが「企画書」です。 自分の想いを相手に伝え、分かってもらうためには、いくつかポイントがあります。 本講座では、企画(書)の肝(ポイント)を、フレームワーク
講師から何か特別なことを教わる、という種類の研修ではなく、事例を学び、参加者同士が対話を進める中で様々なヒントを得て自らの実践に活かすとともに、様々な分野の活動者が集い、圏域を超えたつながり作りを目的に開催します。 対
ふじのくにソーシャルビジネス支援ネットワークとは ※(公財)ふじのくに未来財団、静岡県、静岡県信用保証協会、日本政策金融公庫(静岡支店、浜松支店、沼津支店)、静清信用金庫の5機関が連携し、 主に創業期から成長期にあるソー
静岡県内で竹林に係る活動をする団体のゆるやかなネットワークづくりを目的に行います! 日 時:2023年8月11日(金/祝)13:00~17:00 場 所:ふじのくにNPO活動支援センター 静岡市駿河区南町14-1水の森ビ