文字サイズ・色合い変更 ▶

【終了】12/5(木)令和6年度 ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ研修会

~将来にわたって自然と人が共生できる静岡県に~
企業が生物多様性の保全活動に取り組む意義

2030年までに、地球上の陸と海の30%以上を健全な生態系として保全する『30by30』達成に向けて、全国で取り組みが加速しています。
静岡県でも持続可能な生物多様性の保全活動を推進するため、企業と環境保全団体を繋ぐ「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ制度」を実施中です。
本セミナーでは、企業・環境保全団体が連携して生物多様性の保全活動を行う意義について具体的な事例から学びます。

【日 時】 2024年125日(木) 13:00 ~ 16:30 (開場12:30)

【場 所】 さんしんみゅうくんホール1階(〒411-0036 静岡県三島市一番町2-29)

【参加費】 無料

【内 容】
1 開会挨拶・趣旨説明
2 基調講演
「企業✕NGO 生物多様性保全のためにできること」
◆講師/原田和樹氏((公財)日本自然保護協会 自然のちから推進部 企業連携チーム主任)
企業連携を推進し、企業への寄付依頼や企業との新規企画の立案、自治体✕企業✕NGOの三者連携の働きかけを行っている。
3 パネルディスカッション
「企業と団体が連携するために求められるもの
-SAVE JAPANプロジェクトの事例に学ぶ-」
全国のNPOと地域住民、損保ジャパンによる「いきものが住みやすい環境づくり(主に希少生物種の保全活動)」を行うSAVE JAPANプロジェクト。
事例を通じて、企業・団体が連携するメリットや、実際に取り組むまでのフェーズ、手段を学びます。
◆パネリスト/平林篤子氏(損害保険ジャパン(株) カルチャー変革推進部 サステナビリティ推進グループ)
当プロジェクトをはじめ、「つながる防災プロジェクト」など地域貢献活動を担当。
◆パネリスト/根岸政隆氏(藤沢市民活動推進機構 藤沢市市民活動推進センター 副センター長)
当プロジェクトにおいて神奈川県で生物多様性の保全活動をしている市民活動団体の支援を担当。
4 環境保全団体プレゼンテーション
5 交流会
6 閉会挨拶

【定 員】 100名

【申込み】 締め切り:2024年11月29日(金)
下記いずれかの方法でお申し込みください。
Googleフォーム(令和6年度 ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ研修会)
② FAX/055-987-8889 (株)シード ※チラシをダウンロードし、FAX申込欄に記載してFAXしてください
③ メール/otsu@seedinc.co.jp
④ TEL/055-988-0705 (平日/9:00 ~ 18:00)

【主 催】
静岡県

【お問い合わせ】
(株)シード(担当 大津)
TEL/055-988-0705 (平日/9:00 ~ 18:00)

Scroll to Top