日 時:2024年2月23日(金)10:00~16:15
会 場:静岡サレジオ マリアンホール(静岡市清水区中之郷3-2-1)
対 象:ボランティア・市民活動に関心のある方ならどなたでも
定 員:400人
参加費:一般 1,000円 高校生以下 無料
プログラム概要:
10: 00~10: 15 オ ー プニング
10 : 15~10: 30 開会式
10: 30~12: 00 基調講演 テーマ『中村哲さんを語る ・生きる』
映画「医師中村哲の仕事・働くということ」 (47 分)上映
ペシャワール会会長・PMS 総院長 村上 優さんのお話
13: 00~15: 30 分科会 (8分科会)*様々なボランティア 活動に おける課題を深める分科会を持ちます。
次の 8 分科会の中から、 ご希望の分科会をお選びください(第 1 希望・第 2 希望まで)。
希望者が多い場合は、 事務局で調整させていただきますのでご了承ください。
・第1次分科会(まちづくりの分科会)『きて、みて、知って、草薙のまち』
ファシリテーター:西 美有紀さん(一般社団法人草薙カルテッド コミュニティコーディネーター・集会実行委員)
・第2次分科会(ふくしを考える分科会)障がいのある人の生活を知ろう~私の生き方、みんなの生き方知ろう・聞こう~
ゲスト:杉山 元太さん(集会実行委員)、 秋山活三さん(集会実行委員)、林 隆宏さん(NPO法人ひまわり事業団準スタッフ)
・第3次分科会(パラスポーツの分科会)障がいの理解と誰でもできるパラスポーツボランティア
講 師:大塚 康夫さん(しずおか障がい者フライングデイスク協会理事長・集会実行委員)
・第4次分科会(ネット社会を考える分科会)スマホ時代の子育てを支えよう
講 師:松田 直子さん(NPO法人e-Lunch(イー ランチ)理事長)
・第5次分科会(生活を支える分科会)すぐできるボランティア活動「フードバンク」
言 者:望月 健次さん(NPO法人フ ー ドバンクふじのくに事務局長・集会実行委員)
事例提供者:櫻井康詞さん(社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 暮らし・しごと相談支援センタ ー)
・第6次分科会(災害対応を考える分科会)大規模災害時に「命を守る行動」がとれるために
助言者:
八木澤 弓美子さん(岩手県 おおつち子ども園 園長)
永野 海さん(日弁連災害復興支援委員会 副委員長 弁護士・防災士)
・第7次分科会(「対話」で活動づくり分科会)対話から始めるまちづくり ~聴くこと、話すこと、対話の可能性~
講 師:谷山博史さん(特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC) 前代表理事)
・第8次分科会(地域市民として生きる分科会)地球に住所のある私たち
ゲスト:杉山 弘樹さん((公財)日本財団ボランティアセンター)
加藤 伶奈さん(JICA静岡県デスク 国際協力推進員)
15: 40~16: 15 全体会・閉会式 ・次回の西部地区へ引継ぎ
詳 細:https://shizuvol.jp/product/pg4027040.html
お申込み:
所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、静岡県ボランティア協会まで郵便またはFAXにてお送りください。
特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
〒 420-0856 静岡市葵区駿府町 1-70 静岡県総合社会福祉会館 2 階
TEL : 054-255-7357 FAX : 054-254-5208
e-mail : evolnt@mail.chabashira.co.jp
HP:https://shizuvol.jp/index.html
専用ウェブフォーム(お申込み):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRwzI8hF_NqyefNLFznrbhldI1cLHHkMPeL82EDqxSCu-b4w/viewform
所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、静岡県ボランティア協会まで郵便またはFAXにてお送りください。あるいは専用ウェブフォームからお申込みください。
お申込み締切:2024年1月31日(水)
※ 定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
※ 希望者が多い分科会については、 事務局で調整いたしますのでご了承ください。