デジタル人財育成を行う市民活動の支援プログラム
実施団体名
Yahoo!基金
助成制度名
デジタル人財育成を行う市民活動の支援プログラム
お問い合わせ先
Yahoo!基金お問い合わせフォーム
https://form-business.yahoo.co.jp/claris/enqueteForm?inquiry_type=kikin_josei_inquiry_10141
https://form-business.yahoo.co.jp/claris/enqueteForm?inquiry_type=kikin_josei_inquiry_10141
募集時期

対象事業
施設・設備
内容/対象
【助成プログラムの概要】
高校生以下を対象としたデジタル人財育成支援を行う団体に対する支援を実施します。
【対象となる組織 ※ 以下、すべてを満たす団体】
・非営利かつ公益に資する活動を行う法人又は任意団体
・団体の本拠地および活動拠点が日本国内であること
・団体を設立して 1 年以上経過し、現在も継続的な活動を行なっている
※申請内容と関連する分野での活動実績が 1 年以上あることを条件とします
・政治・宗教活動を目的としない団体
・反社会的勢力と一切関わりがない団体
【対象となる活動】
【高校生以下を対象としたデジタル人財育成に取り組むプロジェクト】
※ 以下、参考例(活動を限定するものではありません)
・ 子供たちの IT への興味や意欲を喚起する活動を行う団体
・社会的事情で IT に触れられない子供たちを支援する団体
・子供たちのプログラミング能力の向上を行っている団体
・IT の e ラーニング教材開発
・IT リテラシー向上のワークショップ
・子どもプログラミングコンテスト
・IT 学習の相談窓口支援
・学習スポットの運営
<使用例>
・ワークショップで利用されるデバイス費用
・IT 教育に関する専門家によるアドバイス費
・ツール導入費用や開発費用
・教育コンテンツ制作費、プログラム開発費
・オンラインツールの導入費用やオンラインシステム開発費用
・デジタルで配信をするための設備費
【助成金額(助成総額 1,000 万円まで)】
1 団体あたり助成申請額 100 万円まで
※ 助成金は分割で振込を行います
【助成対象期間】
2023 年 6 月 1 日(木)~2023 年 12 月 31 日(日)
※ 上記期間内に実施される活動を対象とし、期間内に発生する経費のみが助成の対象となります
※ 活動終了後は領収書等の支払い証憑と活動報告書をご提出いただきます
高校生以下を対象としたデジタル人財育成支援を行う団体に対する支援を実施します。
【対象となる組織 ※ 以下、すべてを満たす団体】
・非営利かつ公益に資する活動を行う法人又は任意団体
・団体の本拠地および活動拠点が日本国内であること
・団体を設立して 1 年以上経過し、現在も継続的な活動を行なっている
※申請内容と関連する分野での活動実績が 1 年以上あることを条件とします
・政治・宗教活動を目的としない団体
・反社会的勢力と一切関わりがない団体
【対象となる活動】
【高校生以下を対象としたデジタル人財育成に取り組むプロジェクト】
※ 以下、参考例(活動を限定するものではありません)
・ 子供たちの IT への興味や意欲を喚起する活動を行う団体
・社会的事情で IT に触れられない子供たちを支援する団体
・子供たちのプログラミング能力の向上を行っている団体
・IT の e ラーニング教材開発
・IT リテラシー向上のワークショップ
・子どもプログラミングコンテスト
・IT 学習の相談窓口支援
・学習スポットの運営
<使用例>
・ワークショップで利用されるデバイス費用
・IT 教育に関する専門家によるアドバイス費
・ツール導入費用や開発費用
・教育コンテンツ制作費、プログラム開発費
・オンラインツールの導入費用やオンラインシステム開発費用
・デジタルで配信をするための設備費
【助成金額(助成総額 1,000 万円まで)】
1 団体あたり助成申請額 100 万円まで
※ 助成金は分割で振込を行います
【助成対象期間】
2023 年 6 月 1 日(木)~2023 年 12 月 31 日(日)
※ 上記期間内に実施される活動を対象とし、期間内に発生する経費のみが助成の対象となります
※ 活動終了後は領収書等の支払い証憑と活動報告書をご提出いただきます
応募制限
応募方法
1. 申請書を こちらからダウンロードしてください
2. 募集要項に掲載の申請に必要な書類と入力済みの申請用紙を事前にご準備ください
3. 全ての書類がご準備できましたら、申請フォームより申請をお願いいたします
※申請受付終了間際は混み合うため、余裕を持って申請をお願いします(申請完了後は自動でメールが送信されます)
※郵送やメールでの申請は受け付けません
本助成プログラムに関するご質問やお問い合わせは、お問い合わせフォーム(https://form-business.yahoo.co.jp/claris/enqueteForm?inquiry_type=kikin_josei_inquiry_10141)をご利用ください。
【申請に必要な書類】
・所定の申請書(ページ下部の「申請方法」よりダウンロードしてください)
・定款、規約、会則、施設設立許可書のいずれか
・直近の財務諸表(貸借対照表・財産目録・収支報告書等)もしくは確定申告書
・見積書もしくは納品書(WEB 上で金額が確認できない物品等は、ご提出ください)
2. 募集要項に掲載の申請に必要な書類と入力済みの申請用紙を事前にご準備ください
3. 全ての書類がご準備できましたら、申請フォームより申請をお願いいたします
※申請受付終了間際は混み合うため、余裕を持って申請をお願いします(申請完了後は自動でメールが送信されます)
※郵送やメールでの申請は受け付けません
本助成プログラムに関するご質問やお問い合わせは、お問い合わせフォーム(https://form-business.yahoo.co.jp/claris/enqueteForm?inquiry_type=kikin_josei_inquiry_10141)をご利用ください。
【申請に必要な書類】
・所定の申請書(ページ下部の「申請方法」よりダウンロードしてください)
・定款、規約、会則、施設設立許可書のいずれか
・直近の財務諸表(貸借対照表・財産目録・収支報告書等)もしくは確定申告書
・見積書もしくは納品書(WEB 上で金額が確認できない物品等は、ご提出ください)
選考方法
提出書類に基づく書類審査の上、助成可否を決定します
※審査中にメールや電話等によるヒアリングをお願いする場合があります
決定時期
結果連絡2023年6月9日(金)予定
備考








