大和証券グループ 子ども支援団体対象 「NPO組織基盤助成 ボランティア推進プログラム」2025
実施団体名
認定特定非営利活動法人ETIC.
助成制度名
大和証券グループ 子ども支援団体対象 「NPO組織基盤助成 ボランティア推進プログラム」2025
お問い合わせ先
特定非営利活動法人エティック「NPO組織基盤助成 ボランティア推進プログラム」事務局
メールアドレス:nbora.grant@etic.or.jp
メールアドレス:nbora.grant@etic.or.jp
募集時期

対象事業
事業プロジェクト, 組織運営支援, その他
内容/対象
NPO法人ETIC.と株式会社大和証券グループ本社は、子どもの支援に取り組む非営利民間団体を対象とした、「NPO組織基盤助成 ボランティア推進プログラム」の公募を開始しましたのでお知らせいたします。(締切:2月20日(木)正午)
子どもの生活や成長に関わる領域において、様々な民間の取り組みが全国各地に広がっています。困難な状況にいる子どもに必要な居場所や福祉的な支援を提供する活動もあれば、子どもが本来持つ自身の可能性に出会い、成長していくことを支援する取り組みもあります。
取り組みに関わる担い手も多様です。専門性を持った職員が関わることもあれば、様々な市民がボランティアとして参画し、一緒に優れた場や機会を作っているケースもあります。
こうした活動の広がりは、子どもを取り巻く様々な課題に対して、問題意識を持ち、自発的に取り組むひとを増やすと同時に、活動を通じて一人一人が所属や属性という枠組みを超えた個として触れ合い、社会とのつながりの中で生きることを可能にします。
一方で、多くの人々がかかわる場においても、活動の安全性や質を保つためには、十分な配慮と準備が必要になります。特に子どもの領域におけるボランティア活動では、年齢や発達段階に応じた適切なアプローチや、子どもが安心して自分の意見を言える環境づくりなど、特有の課題と責任が伴います。ボランティアに対する適切な訓練やサポートが不十分であると、効果的な活動ができない可能性や、誤解やミスといったリスクが発生する可能性が高まります。
そのため、子どもにかかわる活動において、ボランティアが良い形で参画できる体制や仕組み、文化を構築するには、知恵や技術が必要です。しかし、そうしたことを学ぶ機会は多くありません。また、一定の資金があることが、より良い取り組みを推進する助けにもなります。
そこで、本助成プログラムでは、子どもを取り巻く諸課題に取り組む民間非営利団体が、ボランティアとのより良い協働のあり方を考え、実践することを、資金面及びノウハウ面で支援します。そのことによって、多くの市民にとって良い参画の機会が作られ、子どもたちにとって価値ある取り組みが持続的に発展し、子どもたちの健やかな成長を支える地域社会が実現していくことを目指します。
詳細はこちらからご覧ください。
https://nbora.grant.etic.or.jp/
子どもの生活や成長に関わる領域において、様々な民間の取り組みが全国各地に広がっています。困難な状況にいる子どもに必要な居場所や福祉的な支援を提供する活動もあれば、子どもが本来持つ自身の可能性に出会い、成長していくことを支援する取り組みもあります。
取り組みに関わる担い手も多様です。専門性を持った職員が関わることもあれば、様々な市民がボランティアとして参画し、一緒に優れた場や機会を作っているケースもあります。
こうした活動の広がりは、子どもを取り巻く様々な課題に対して、問題意識を持ち、自発的に取り組むひとを増やすと同時に、活動を通じて一人一人が所属や属性という枠組みを超えた個として触れ合い、社会とのつながりの中で生きることを可能にします。
一方で、多くの人々がかかわる場においても、活動の安全性や質を保つためには、十分な配慮と準備が必要になります。特に子どもの領域におけるボランティア活動では、年齢や発達段階に応じた適切なアプローチや、子どもが安心して自分の意見を言える環境づくりなど、特有の課題と責任が伴います。ボランティアに対する適切な訓練やサポートが不十分であると、効果的な活動ができない可能性や、誤解やミスといったリスクが発生する可能性が高まります。
そのため、子どもにかかわる活動において、ボランティアが良い形で参画できる体制や仕組み、文化を構築するには、知恵や技術が必要です。しかし、そうしたことを学ぶ機会は多くありません。また、一定の資金があることが、より良い取り組みを推進する助けにもなります。
そこで、本助成プログラムでは、子どもを取り巻く諸課題に取り組む民間非営利団体が、ボランティアとのより良い協働のあり方を考え、実践することを、資金面及びノウハウ面で支援します。そのことによって、多くの市民にとって良い参画の機会が作られ、子どもたちにとって価値ある取り組みが持続的に発展し、子どもたちの健やかな成長を支える地域社会が実現していくことを目指します。
詳細はこちらからご覧ください。
https://nbora.grant.etic.or.jp/
応募制限
法人格の有無、設立からの年数、その他
・法人格を持つ日本国内で活動している民間非営利団体(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)
・活動実績2年以上、年間予算規模500万円以上
・本公募要項に記載された各種事項に同意する団体
※営利団体は対象外となります。
※財団法人、社団法人に関しては非営利型のみが対象となります。
※活動実績、年間予算規模が要件に満たない場合でも、相当する実績がある場合は申請が認められることがあります。相当する実績を申請書類にてご説明ください。
・法人格を持つ日本国内で活動している民間非営利団体(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)
・活動実績2年以上、年間予算規模500万円以上
・本公募要項に記載された各種事項に同意する団体
※営利団体は対象外となります。
※財団法人、社団法人に関しては非営利型のみが対象となります。
※活動実績、年間予算規模が要件に満たない場合でも、相当する実績がある場合は申請が認められることがあります。相当する実績を申請書類にてご説明ください。
応募方法
「子ども支援団体対象 NPO組織基盤助成 ボランティア推進プログラム」公式サイト上にあるプレエントリーより、公募要項をダウンロードし、要項に沿ってご応募ください。
https://nbora.grant.etic.or.jp/
https://nbora.grant.etic.or.jp/
選考方法
・書類選考
・オンラインヒアリング(該当者のみ)
決定時期
選考の結果通知:2025年3月(予定)
備考








