2022年度市民防災・減災活動公募助成
実施団体名
真如苑
助成制度名
2022年度市民防災・減災活動公募助成
お問い合わせ先
真如苑公募助成市民防災・減災活動公募助成事務局
〒190-0015
東京都立川市泉町935-32
真如苑 社会交流課内
TEL:042-538-3892 FAX:042-538-3841
E-mail : kobo@shinnyo.org
〒190-0015
東京都立川市泉町935-32
真如苑 社会交流課内
TEL:042-538-3892 FAX:042-538-3841
E-mail : kobo@shinnyo.org
募集時期
2022年03月25日~2022年05月25日 消印有効
対象事業
事業プロジェクト
内容/対象
真如苑では水害や大規模地震や今後発生する恐れのある自然災害に備え、地域で自助・共助の活動をされる団体のみなさまに、少しでもお役に立ちたいという願いから、2013 年より、「市民防災・減災活動公募助成を続けています。防災の基本理念とされる「自らのいのちは自らが守る」「自分たちのまちは自分たちで守る」に沿い、災害に対する備え、相互連携・支援活動をされる皆様への支援を通して、地域の防災力の向上にお役に立てることを願っています。
【応募対象】
全国で活動する特定非営利活動法人、学校法人、社会福祉法人、ボランティアグループ等の市民主体の公益的な団体であり、以下の要件すべてを満たす団体。
1. 団体創設から1年以上、会員が5名以上の団体。
2. 前年度支出実績が5,000万円未満の団体。
3. 活動の成果を報告書として提出いただけること。
4. 助成事業実施にあたり、当該事業の案内や開催要項に必ず「真如苑助成事業」と明記していただくこと、および真如苑 公募助成ホームページにて、貴団体名および助成活動内容の公開ならびに、報告書の提出・成果の公表に同意していただけること。
※過去に真如苑より助成を受け、活動報告書を提出していない団体は助成対象外となります。
【助成金額】
(1)申請活動の助成金額は、一つの申請事業に対し、上限50万円とします。
(2)助成総額は800万円。
(3)助成率(総経費に占める助成額の比率)は9割を上限とします(自己負担1割以上)。
(4)1団体で申請できる活動案件は一つの助成対象期間に1件のみとします。
(5)消耗品、消耗備品購入のみの事業内容での申請はできません。
(6)審査により、申請額から減額される場合があります。
【助成期間】
2022年8月1日(月)~2023年7月31日(月)
※助成対象期間とは、この期間内に実施される活動を対象とするもので、この期間内に発生する経費のみが助成の対象となります。
【応募対象】
全国で活動する特定非営利活動法人、学校法人、社会福祉法人、ボランティアグループ等の市民主体の公益的な団体であり、以下の要件すべてを満たす団体。
1. 団体創設から1年以上、会員が5名以上の団体。
2. 前年度支出実績が5,000万円未満の団体。
3. 活動の成果を報告書として提出いただけること。
4. 助成事業実施にあたり、当該事業の案内や開催要項に必ず「真如苑助成事業」と明記していただくこと、および真如苑 公募助成ホームページにて、貴団体名および助成活動内容の公開ならびに、報告書の提出・成果の公表に同意していただけること。
※過去に真如苑より助成を受け、活動報告書を提出していない団体は助成対象外となります。
【助成金額】
(1)申請活動の助成金額は、一つの申請事業に対し、上限50万円とします。
(2)助成総額は800万円。
(3)助成率(総経費に占める助成額の比率)は9割を上限とします(自己負担1割以上)。
(4)1団体で申請できる活動案件は一つの助成対象期間に1件のみとします。
(5)消耗品、消耗備品購入のみの事業内容での申請はできません。
(6)審査により、申請額から減額される場合があります。
【助成期間】
2022年8月1日(月)~2023年7月31日(月)
※助成対象期間とは、この期間内に実施される活動を対象とするもので、この期間内に発生する経費のみが助成の対象となります。
応募制限
応募方法
(1)別紙様式1「公募助成」申請書
※申請書は、こちらからダウンロードできます。
可能な限り、Word(事業部分)、Excel(予算部分)の書式をダウンロードし、手書きではなく、ワープロで入力して作成してください。なお、ダウンロードが難しい場合、助成事務局にeメールかFAXでご連絡いただければ、申請書を送信(ないし送付)いたします。
なお、今年度分の申請用紙をお使いください。過去の申請用紙では受け付けられません。
申請は下記の内容をご確認いただき、郵送とデータ送付の両方をお願いいたします。
※必要な書類が不足していると助成対象となりませんので、ご注意ください。
【郵送いただく書類】
① 別紙様式「真如苑市民防災・減災活動支援助成申請書」x4部 郵送(コピー可)
② 添付資料1部 郵送(下記の書類を1部ずつご提出ください。コピー可)
・組織の規約を示すもの(「会則」や「定款」など)
・団体全体の直近の事業計画書(含む予算書)、事業報告書(含む決算書)
・団体の概要がわかるパンフレットやニュースレター、チラシ類
・団体の責任者および事業担当者の略歴(様式は自由です)
※申請のためにいただいた情報は、助成の審査に関してのみ使用し、助成に関係しないものには、一切、使用いたしません。
※ご提出いただいた応募書類はお返しできません。必ず控えをお取りください。
※ご提出書類はホッチキスではなく、外しやすいクリップやファイル等でまとめて下さい。
③ 応募団体の連絡担当者宛ての住所・氏名を表書きした封筒 1部
(応募者宛ての封筒です。かならず連絡担当者宛ての住所と氏名を表書きして下さい。封筒は、A4用紙が三つ折りで入る120ミリ×235ミリの「長3封筒」でお願いします。なお、切手を貼付する必要はありません)
【データ送付いただく書類】
①「真如苑市民防災・減災活動支援助成申請書」
※申請書のみ kobo@shinnyo.org のメールアドレスへ送信してください。送信の際には件名に【防災公募申請】○○(団体名) を表記してください。
※申請書は、こちらからダウンロードできます。
可能な限り、Word(事業部分)、Excel(予算部分)の書式をダウンロードし、手書きではなく、ワープロで入力して作成してください。なお、ダウンロードが難しい場合、助成事務局にeメールかFAXでご連絡いただければ、申請書を送信(ないし送付)いたします。
なお、今年度分の申請用紙をお使いください。過去の申請用紙では受け付けられません。
申請は下記の内容をご確認いただき、郵送とデータ送付の両方をお願いいたします。
※必要な書類が不足していると助成対象となりませんので、ご注意ください。
【郵送いただく書類】
① 別紙様式「真如苑市民防災・減災活動支援助成申請書」x4部 郵送(コピー可)
② 添付資料1部 郵送(下記の書類を1部ずつご提出ください。コピー可)
・組織の規約を示すもの(「会則」や「定款」など)
・団体全体の直近の事業計画書(含む予算書)、事業報告書(含む決算書)
・団体の概要がわかるパンフレットやニュースレター、チラシ類
・団体の責任者および事業担当者の略歴(様式は自由です)
※申請のためにいただいた情報は、助成の審査に関してのみ使用し、助成に関係しないものには、一切、使用いたしません。
※ご提出いただいた応募書類はお返しできません。必ず控えをお取りください。
※ご提出書類はホッチキスではなく、外しやすいクリップやファイル等でまとめて下さい。
③ 応募団体の連絡担当者宛ての住所・氏名を表書きした封筒 1部
(応募者宛ての封筒です。かならず連絡担当者宛ての住所と氏名を表書きして下さい。封筒は、A4用紙が三つ折りで入る120ミリ×235ミリの「長3封筒」でお願いします。なお、切手を貼付する必要はありません)
【データ送付いただく書類】
①「真如苑市民防災・減災活動支援助成申請書」
※申請書のみ kobo@shinnyo.org のメールアドレスへ送信してください。送信の際には件名に【防災公募申請】○○(団体名) を表記してください。
選考方法
選考において、客観性と公平性を維持するため、助成審査委員会を設け、委員会メンバーが審査・選考にあたります。
決定時期
助成先に選定された団体は、真如苑のホームページにて公表させていただきます。
また最終の選考結果通知は、2022年6月28日(火)までに文書で全応募者に発送いたします。
(お手元に届くまでには、数日、要する場合があります)
備考
お知らせ
NPO法人の設立・運営・解散の手続
助成金・公募情報
ふじのくにNPO活動支援センター
NPO法人データベース
資料集
リンク集
お問い合わせ
プライバシーポリシー