2022年度国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流-学びあいから共感へ-
実施団体名
公益財団法人トヨタ財団
助成制度名
2022年度 国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流-学びあいから共感へ-
お問い合わせ先
公益財団法人 トヨタ財団
国際助成プログラム担当:利根・沖山・笹川
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階
Email:asianneighbors@toyotafound.or.jp
Tel: 03-3344-1701
URL:https://www.toyotafound.or.jp/
国際助成プログラム担当:利根・沖山・笹川
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階
Email:asianneighbors@toyotafound.or.jp
Tel: 03-3344-1701
URL:https://www.toyotafound.or.jp/
募集時期

対象事業
調査・研究
内容/対象
本プログラムは、日本を含む東アジア、東南アジア、南アジアの各国・地域を対象に、新型コロナウイルスによって顕在化した諸課題への対応を始めとするアジアの共通課題の解決に取り組む人々同士が、互いに交流し学びあうことを通じて新たな視点を獲得し、次世代が担う未来の可能性を広げていくことを目的としています。
国をまたいだ多様なバックグラウンドをもつ参加者たちが、同じ課題に取り組む仲間として「共に考え、行動し、創りあげる」という協働・共創の関係を構築し、その関係が国籍、年齢、所属組織等の枠を超えた双方向の学びのプロセスのなかで、社会変革につながるパートナーシップに発展することを期待します。
【テーマ】
アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-
【プロジェクトに求められる要素】
国際性、越境性、双方向性、先見性
【対象国】
日本を含む東アジア・東南アジア・南アジアの国・地域 *
【助成期間】
1年間(2022年11月1日~2023年10月31日)または2年間(2022年11月1日~2024年10月31日)
【求められる成果】
以下の全て
1)課題の設定とそれに対する現状のレビュー(調査・分析)
2)課題解決につながる実践的な学びあいの活動
3)提言・作品などの成果物(Tangible Output)の作成と社会への発信
【応募対象者の要件】
複数の対象国・地域に拠点を置き、当該課題解決に対する実績・知見を持つ実践者、研究者、クリエイター、政策担当者、メディア関係者等、適切かつ多様なメンバーによって構成されるチーム
【助成額】
1年間プロジェクト:上限500万円/件
2年間プロジェクト:上限1000万円/件
【助成予定総額】
7千万円
国をまたいだ多様なバックグラウンドをもつ参加者たちが、同じ課題に取り組む仲間として「共に考え、行動し、創りあげる」という協働・共創の関係を構築し、その関係が国籍、年齢、所属組織等の枠を超えた双方向の学びのプロセスのなかで、社会変革につながるパートナーシップに発展することを期待します。
【テーマ】
アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-
【プロジェクトに求められる要素】
国際性、越境性、双方向性、先見性
【対象国】
日本を含む東アジア・東南アジア・南アジアの国・地域 *
【助成期間】
1年間(2022年11月1日~2023年10月31日)または2年間(2022年11月1日~2024年10月31日)
【求められる成果】
以下の全て
1)課題の設定とそれに対する現状のレビュー(調査・分析)
2)課題解決につながる実践的な学びあいの活動
3)提言・作品などの成果物(Tangible Output)の作成と社会への発信
【応募対象者の要件】
複数の対象国・地域に拠点を置き、当該課題解決に対する実績・知見を持つ実践者、研究者、クリエイター、政策担当者、メディア関係者等、適切かつ多様なメンバーによって構成されるチーム
【助成額】
1年間プロジェクト:上限500万円/件
2年間プロジェクト:上限1000万円/件
【助成予定総額】
7千万円
応募制限
応募方法
トヨタ財団ウェブサイト(https://www.toyotafound.or.jp/international/2022/)
より応募登録(エントリー)を行い、基本情報シートおよび企画書をダウンロードして
必要な情報をご記入の上アップロード(提出)してください。
より応募登録(エントリー)を行い、基本情報シートおよび企画書をダウンロードして
必要な情報をご記入の上アップロード(提出)してください。
選考方法
外部有識者によって構成される選考委員会の選考を経て、9月下旬に開催される理事会にて決定
決定時期
2022 年9月下旬頃に応募時に登録されたメールアドレス宛にお知らせ
備考








