2024年度ニッセイ財団高齢社会助成「実践的研究助成」
実施団体名
日本生命財団 高齢社会助成事務局
助成制度名
2024年度ニッセイ財団高齢社会助成「実践的研究助成」
お問い合わせ先
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成事務局
TEL.06-6204-4013(10-17時)
メールアドレス:kourei-fukusi@nihonseimei-zaidan.or.jp
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成事務局
TEL.06-6204-4013(10-17時)
メールアドレス:kourei-fukusi@nihonseimei-zaidan.or.jp
募集時期

対象事業
調査・研究
内容/対象
実践的課題研究助成は、研究者と実践家が協働し、現場の実践をベースにして、実践に役立つ成果をあげるための研究を助成対象としています。
本年度も4つの分野の中のテーマ(P2参照)に対する課題を明確にした実践的課題研究への助成を行います。
地域共生社会の実現に向け、今後の地域包括ケアシステムに活かしていける、そして包括的支援体制が展開できる先駆的で汎用性の高い実践的研究に大きな期待を寄せております。
【助成対象者】
研究者(注)または 実践家(研究者であり実践家である者を含む)
(注)助手も対象者
※研究組織に複数名の研究者と実践家の双方参画が必要
※実践家とは「社会福祉士、介護福祉士、看護師、理学療法士、 保健師、臨床心理士」等現場職員
【助成期間】
2024年10月から2年
【助成金額】
1件最大400万(1年最大200万)
【助成予定件数】
2件程度
【助成内容(テーマ)】
「高齢社会助成対象分野・テーマ」に対する課題を明確にした実践的研究
第1分野:「いつまでも地域で高齢者が安心して生活が送れるまちづくり(地域包括ケアシステム)の推進」
第2分野:「人生 100 年時代の「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
第3分野:「認知症の人が地域で安心して生活ができるまちづくり」
第4分野:「孤独・孤立の解消に向けて人々のつながりを深めるまちづくり」
本年度も4つの分野の中のテーマ(P2参照)に対する課題を明確にした実践的課題研究への助成を行います。
地域共生社会の実現に向け、今後の地域包括ケアシステムに活かしていける、そして包括的支援体制が展開できる先駆的で汎用性の高い実践的研究に大きな期待を寄せております。
【助成対象者】
研究者(注)または 実践家(研究者であり実践家である者を含む)
(注)助手も対象者
※研究組織に複数名の研究者と実践家の双方参画が必要
※実践家とは「社会福祉士、介護福祉士、看護師、理学療法士、 保健師、臨床心理士」等現場職員
【助成期間】
2024年10月から2年
【助成金額】
1件最大400万(1年最大200万)
【助成予定件数】
2件程度
【助成内容(テーマ)】
「高齢社会助成対象分野・テーマ」に対する課題を明確にした実践的研究
第1分野:「いつまでも地域で高齢者が安心して生活が送れるまちづくり(地域包括ケアシステム)の推進」
第2分野:「人生 100 年時代の「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
第3分野:「認知症の人が地域で安心して生活ができるまちづくり」
第4分野:「孤独・孤立の解消に向けて人々のつながりを深めるまちづくり」
応募制限
代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問いません。但し、以下に該当する人は代表研究者にはなれません。
●海外居住者
●営利の追求を目的とする機関(企業)に所属する者
●過去に本財団の高齢社会実践的研究助成を受けた者
代表研究者は、当該研究組織を代表し、その中心となって研究のとりまとめを行い、研究助成金の管理及び報告事務等を含めて、研究計画の遂行に責任を持ちうる人とします。
●海外居住者
●営利の追求を目的とする機関(企業)に所属する者
●過去に本財団の高齢社会実践的研究助成を受けた者
代表研究者は、当該研究組織を代表し、その中心となって研究のとりまとめを行い、研究助成金の管理及び報告事務等を含めて、研究計画の遂行に責任を持ちうる人とします。
応募方法
日本生命財団所定の申請書に記入の上、原本1部(片面印刷) コピー3部(両面印刷)をお問合せ先の日本生命財団宛郵送にてご応募ください。
・申請書 「2024年度 高齢社会 地域福祉チャレンジ活動助成申請書」
日本生命財団ホームページよりダウンロードください。
【URL】http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
【検索】「ニッセイ財団 高齢社会助成」で検索
・申請書 「2024年度 高齢社会 地域福祉チャレンジ活動助成申請書」
日本生命財団ホームページよりダウンロードください。
【URL】http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
【検索】「ニッセイ財団 高齢社会助成」で検索
選考方法
申請書により、本財団の選考委員会において実践的研究の意義、研究デザインの妥当性、計画性、社会への貢献性、波及性等から総合的に選考を行い、2024年9月の理事会で最終決定の予定です。
決定時期
日本生命財団選考委員会にて選考の上、2024年9月の理事会で決定
備考








