【終了】8/3(木)、9/7(木)基礎知識と効率化のノウハウを学び、改善につながる「NPO会計業務入門」
正確なやり方がわからないまま会計業務に取り組んでいて不安だが、団体内に聞ける人がいない。少人数や兼任で会計を担当する団体も多いなか、どのように業務を効率化できるのかーー。 NPOが安定的に活動を続けるために、バックオフィ
正確なやり方がわからないまま会計業務に取り組んでいて不安だが、団体内に聞ける人がいない。少人数や兼任で会計を担当する団体も多いなか、どのように業務を効率化できるのかーー。 NPOが安定的に活動を続けるために、バックオフィ
NPOが5年後をみすえて新しいチャレンジをしようとするとき、チームのなかでマネージャーがどのような役割を担い、事業を引っ張っていくかが重要です。 しかし、少人数で常に忙しい多くのNPOが、そうしたマネージャーの育成に頭を
NPOを支援するNPO支援センターで活動する初任者を対象に初任者研修会を開催します。NPO支援の基礎知識や基本姿勢・役割を全国の仲間と学びます。 「NPO支援センターの役割は何か」 「NPO支援の仕事の意義や醍醐味はどこ
令和3年の熱海土砂災害、令和4年の台風15号被害と静岡県は自然災害に見舞われました。 静岡県社会福祉協議会やNPO法人静岡県ボランティア協会が中心となり災害支援を行っています。 災害支援においてNPOの果たす役割にも大き
社会教育士になりたい、社会教育士取得を目指しておられるNPO関係の皆さまへ。 静岡大学では、文部科学省からの委託を受け、令和5年度社会教育主事講習を実施いたします。 この講習は、社会教育法(昭和24年法律第207号)第9
NPOを支援するNPO支援センターで活動する初任者を対象に初任者研修会を開催します。NPO支援の基礎知識や基本姿勢・役割を全国の仲間と学びます。 「NPO支援センターの役割は何か」 「NPO支援の仕事の意義や醍醐味はどこ
静岡県内の市NPOセンターは運営形式等の環境がそれぞれ異なります。現在抱える課題や、今年度の予定について意見・情報交換しましょう。 zoomによるオンライン研修です。zoomの接続や操作等に不安のある方は、事前にご相談く
地域や社会の問題解決を担うサードセクター組織の支援者(立役者)になりましょう。 ツリー型ロジック・モデル・シートの作成支援ができ、ビジョンに共感し、サードセクター組織を寄り添い支援ができる人材の養成講座です。資格認定の条
スマホを使ったネットサービスは便利で生活に欠かせないものになりました。 一方で、消費者被害も増えています。被害に遭わないためにも、ネットショッピングやアプリの使い方、課金サービス等ネットサービスの活用方法をグループで学び
2022年度の中間支援スタッフ研修最終回のご案内です。 ふくしま地域活動団体サポートセンター 所長、福島市市民活動サポートセンター 所長の内山愛美様をお招きして、県のセンターと市のセンターの役割についてお話しいただき