【終了】9/5(木)NPOの政策提言力を鍛えるセミナー(中間支援スタッフ研修)
\ 政策提言(アドボカシー)の基本を学びましょう / 市民活動センターのスタッフや中間支援業務従事者、行政職員、そして政策提言に関心のあるNPOの皆様を対象にした研修を開催します。 地域の課題やニーズを把握し、効果的な政
\ 政策提言(アドボカシー)の基本を学びましょう / 市民活動センターのスタッフや中間支援業務従事者、行政職員、そして政策提言に関心のあるNPOの皆様を対象にした研修を開催します。 地域の課題やニーズを把握し、効果的な政
静岡県では、高齢化による自治会の担い手不足等により地域コミュニティの機能が弱まりつつあり、特に大規模災害時の対応が大きな課題となっています。 本講座では、県内をはじめ全国各地で取り組まれている「小規模多機能自治」の基礎と
■ NPO事業承継センター・セミナー「法律専門家に聞く!NPO理事の役割と責任」開催のご案内 NPO法人を運営するにあたり、理事の役割は極めて重要です。 しかしながら、その役割と責任に関する情報を事前に知らないまま就任す
日 時:2024年6月21日(金)13:30~15:30 会 場:ふじのくにNPO活動支援センター(〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階) 対 象:NPO団体の皆さま(5団体程度) 講 師: 中川
NPO法人は、事業年度の終了後、決算、監査、理事会、社員総会、所轄庁への事業報告などの手続きが必要です。その他、役員変更や法務局の登記も必要になってきます。 この講座では、NPO法人として押さえておくべき事務手続きを解説
4月となり、NPOや社会貢献をされている皆さまも新たな活動が始まっていると思います。 今回、はまこら(浜松市市民協働センター)では、皆さまの活動を応援するため、スキルアップにつながる講座を企画いたしました。 ぜひご参加く
日 時:令和6年3月6日(水) 13:30~15:00 会 場: 対面:ふじのくにNPO活動支援センター(〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階) オンライン:Zoomミーティング(後日Zoom招待
日 時:令和6年2月28日(水) 13:30~15:00 会 場: 対面:ふじのくにNPO活動支援センター(〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階) オンライン:Zoomミーティング(後日Zoom招
ふじのくにソーシャルビジネス支援ネットワークがNPO法人等のソーシャルビジネスを営む皆さまの事業計画策定や助成金・補助金・融資などのお悩みについてご相談を承ります。 【ふじのくにソーシャルビジネス支援ネットワークとは】
日 時:令和6年1月26日(金) 13:30~15:00 会 場: 対面:ふじのくにNPO活動支援センター(〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階) オンライン:Zoomミーティング(後日Zoom招